大会結果(東濃地区)
☆第47回中日旗争奪東濃ママさんバレーボール大会 結果
☆寒暖差があって体調不良や感染症にもなりかねませんが、夕暮れ時はうっすらと赤に染まります。
11月24日(日)多治見市感謝と挑戦のTYK体育館で令和6年度最後の大会となります。
第47回中日旗争奪東濃ママさんバレーボール大会が開催されました。
静かな秋空とは違って体育館の中はママさんの歓喜の声とベンチの応援で賑やかな大会となりましたが、ブロック別ですがレベルは互角最後まで結果がわからない戦いとなりました。
結果は下記人表示いたします。
☆Aブロック

決勝 落合クラブ対ベガ

Bブロック
☆Cブロック
明智(恵那市)対ひまわり(多治見市)
優勝おめでとうございます。お疲れさまでした。
来年度も頑張って下さい。
☆第1回コープぎふSmileCUP 岐阜県ママさんバレーボール大会 東濃地区予選会 結果
☆紅葉が色づき秋の雰囲気あふれだしていく恵那市まきがね公園体育館、山々も朝靄がかかって、平地にはコスモスの花が広がってそよ風に揺られていました。
夕焼けが紅に染まるようにママさんも試合に燃えて熱い戦いがチームで染まっていました。
10月20日(日)恵那市まきがね公園体育館で第1回コープぎふ 岐阜県ママさんバレーボール大会
東濃地区予選会が開催され、チームは少ないのですがスパイクの打ち合いや粘りあるレシーブがママさんの醍醐味だと思っています。ママさんはあきらめない気持ちと挑戦が私達観客を魅了させます。
結果は下記に表示いたします。

ADACHI 対 北栄クラブ
以上の3チームは11月23日(土・祝)池田総合体育館で開催される岐阜県大会に参加いたします。
第1回の大会です。頑張って下さい!!
☆令和6年度 第53回岐阜県ママさんバレーボール秋季大会 結果
☆台風の速度が遅い為に長い間停滞し激しい雨が続きます。高気圧に挟まれて身動きが取れない状態の雨台風、各地方で土砂崩れ、河川氾濫、自然のいじめとしか言いようがない台風に立ち向かうことはできません。
まずは安全な方法をとるしかありません。
そこで今回は大会を中止してジャンケン勝負にさせていただきました。
結果は下記に表示いたします。
☆Aブロック 明智 Bブロック ときつクラブ Cブロック DACHI
以上の3チームは9月8日(日)に山県市総合体育館で開催される岐阜県大会に参加されます。
頑張って下さい。
☆令和6年度 第34回東濃ベルカップ大会開催
☆連日の猛暑、汗と疲れが身体を襲う!でも夏休み中の子供たちは元気にプール遊び、汗びっしょりで水遊び無邪気な顔に癒されます。
小さな子供たちとも手が離れた45歳以上のママさんがパワーアップして唯一のベルカップ大会に臨みます。
8月18日(日)中津川市東美濃ふれあいセンターで第34回東農ベルカップ大会が開催されました。
45歳以上(シニア)50歳以上(いそじ)60歳以上(ことぶき)と3部門に分かれ大会が開催されました。
シニアには新チームが発足され同年代の勢いを感じられました!
Fortuna(フォルトゥ―ナ)ローマ神話の運命の女神 LAUGH(ラーフ)笑う
決勝ではよい試合をしました。
結果を表示します。
☆ことぶきの部(60歳以上)
☆いそじの部(50歳以上)
☆シニアの部(45歳以上)
☆令和6年度 第33回東濃ママさんバレーボール大会開催
☆梅雨があけて暑さが身体に多数の攻撃をしてきます。
7月21日(日)東美濃ふれあいセンターで令和6年度 第33回東濃ママさんバレーボール大会が開催されました。
日中の暑さに負けないくらいの熱い攻撃と展開が繰り返さてた大会!
若い力が発揮され多数の攻撃をして戦いに目が離せません。
結果は下記に表示いたします。
暑い中、選手の皆様、役員の皆様おれさまでした。
身体のケアーをしっかりおこなって暑さに負けないよう頑張って下さい!
☆第14回愛・チャンピオンリーグ東濃地区予選会開催
☆雨が降り続く中、ジメジメしてムシムシして梅雨熱中症になりやすくなっておりますので体調管理hしっかりとっして水分塩分補給を忘れないようにして下さい。
梅雨時ですが、ママさんのパワフルな姿に圧倒されました。
6月30日(日)に感謝と挑戦のTYK体育館で第14回愛・チャンピオンリーグ東濃地区予選会を開催いたしました。
ママさんのパワーあふれるな姿と笑顔あふれる姿がとても印象に残りました。
結果は下記に表示いたします。☟
以上の3チームが10月6日(日)山県市総合体育館で岐阜県予選会に参加いたします。
是非全国切符ゲットして下さい! 役員の皆様お疲れさまでした(^^)/
頑張れ!!東濃!!
☆第55回全国ママさんバレーボール大会 東濃地区予選会 結果
気温の高低差があって暑さに慣れてないから身体の不調もあると思いますが、ママさんバレーを頑張ってるので元気がありました。
5月19日(日)まきがね公園体育館で全国ママさんの予選会を開催いたしました。
結果は下記に表示いたしました。
Aブロック
Bブロック
Cブロック
以上のチームは6月2日(日)に池田総合体育館で開催される岐阜県予選会に参加されます。
全国目指して頑張って下さい!! 応援しています!!
☆ぎふスポーツ2024 第53回岐阜県ママさんバレーボール春季大会 東濃地区予選会 結果
桜が散り始めて青葉が目覚めてくる季節、朝と昼間の寒暖差があって体調不良にもなりますが、子育てママさんは笑顔パワーがあふれていました。
かわいい赤ちゃんや2から3歳くらいのお子さんがママの応援に力がはいります!
結果は下記に表示いたします。
☆Aブロック
Aランク 優勝 北栄クラブ
Aランク 準優勝 ときつクラブ
Bランク DACHI
Bブロック (ベガ対笠原ウイッチーズ)
Bランク ベガ
Cランク 笠原ウイッチーズ
Cランク 岩邑
以上の6チームが5月6日(月・祝)岐阜メモリアルセンターので愛ドームとふれあいドームで開催される岐阜県大会に参加いたします。
頑張って!チームのムードを大切! 応援してます!!
☆ 2023年度 第46回中日旗争奪東農ママさんバレーボール来会結果
とても寒くなってきました。インフルエンザの流行が私たちの生活を脅かしていますが、ママさんは子育てに生活にと忙しい毎日を過ごしています。その中でもバレーボールの楽しさと信頼出来る仲間とともに相談し合い助け合いながら1つのボールで繋ぐ絆があります。
チームの中にも親子位に年齢でも一生にプレーすることで親近感が沸くのです。
今年度等東濃行事最後の大会。中日旗争奪東濃ママさんバレーボール大会が、11月19日(日)土岐市駄知中学校体育館で開催されました。
ランク別なので、実力も同じ熱戦が繰り返されました。
Aランク 北栄クラブ(多治見市)対ときつクラブ(土岐市)チーム上昇中のときつクラブは北栄クラブを苦しめるプレーで迫っています。北栄クラブの上手なプレーに翻弄されてはいるもののときつクラブらしさの出るプレーには楽しみもあります。北栄クラブが決勝へベガ(中津川市)との対戦、レベルの高い戦いが繰り返され、両チームとも粘り粘り若さ溢れるパワーのベガに北栄クラブも1歩及ばず優勝はベガ!
Bランク DACHI(土岐市)対笠原ウイッチーズ(多治見市) ベテランDACHIに笠原はどのように対戦するのか、若さと笑顔で頑張る笠原ウイッチーズ負けていても必ず取り返す意思の強さをも感じさせられました。勢いのある笠原ウイッチーズにDACHIは惜しくも負けて、笠原ウイッチーズが決勝でタウンクラブとの戦いますが、お互いのチームが分かり合えるだけに慣れたチーム同士ですが、優勝は笠原ウイッチーズ!
Cランク 下石クラブ(土岐市)対One(中津川市)久しぶりのOne、若い人導入で新たな攻撃パターンが生まれてきましたが、ベテラン下石チームには及ばなかった。しかしこれからのOneもまだまだ楽しみがあります。頑張ってほしいと思います。
決勝は下石クラブ対いずみVC(土岐市)いずみVCも新たなチーム構成と多彩な攻撃でお阻止を苦しめますが、下石は相手の弱点を上手くついて
優勝下石クラブ!
結果は下記をクリックしてください。
2023年度第46回中日旗争奪東濃ママさんバレーボール大会
☆2023年度 東農ママさんバレーボール大会 結果
日が欠けるのが早くなって、寒くなったり日中は暖かくなったりして、体調も崩しやすくなってきます。着る服を冬物?夏物?
なんて悩む人もいるかもしれません。紅葉がチラホラと変わりつつあるこの東濃地区 恵那市山岡町ではそろそろ寒天を外に並べていないのかな? と少し期待しながら広大な田畑ですのでわかりませんでした。
でも、若いママさんは常にパワーみなぎっていました。2023年度東農ママさんバレーボール大会は10がちゅ22日(日)に恵那市山岡中学校体育館で開催されました。
混戦する戦いが繰り返され若いパワーに驚くばかりで、見ている観客もその凄さに驚くばかり、だんだんママさんも変わっていくのでしょうか?
世代交代も良いかもしれません。バレーボールで1つの輪が出来、若い世代へと繋がっていく姿が今回の試合で改めて感動しました。
年齢関係なく1つのチームが若いママさんの笑顔を引き出していました。繋げていきたいバレーボール繁栄の為とママさんの笑顔の為にも、将来の子供たちの為にも1個のボールを繋げたいですね。
チームが増えることを期待しながら見守る役員の方々がいます。
結果を下記に表示いたします。
☆令和5年度 岐阜県ママさんバレーボール秋季大会 東濃地区予選会 結果
☆朝夕涼しくなってきましたが、日中は30℃以上の暑さ、残暑厳しい日が続いております。
夕方になれば低飛行中の赤とんぼや虫の鳴き声、真っ赤に染まる夕焼けの空が黄金色に輝く稲穂とマッチして秋を感じさせてくれます。
夕焼けの空の如くママさんも燃えていました。9月3日(日)土岐市肥田中学校体育館で、岐阜県ママさんバレーバレーボール秋季大会
東濃地区予選会が開催され、県大会の出場切符をゲットする為、熱い戦いが繰り返されました。
結果は下記に表示いたします。
☆Aブロック 決勝 ときつクラブ(土岐市)対笠原ウイッチーズ(多治見市)
☆Bブロック 決勝 ひまわり(多治見市)対下石クラブ(土岐市)
☆2023年度 第33回東濃ベルカップ大会結果
☆日中は30℃以上の暑さが続きまだまだ熱中症警戒レベルが広まっているのですが、夜になると秋の虫が騒ぎ始めています。たまに副風が小さな秋を感じさせてくれます。そん中、暑さに負けない下は45才から上は77歳のママさんたちが活躍する東濃唯一のベルカップ大会!シニアの部が45歳以上 いそじの部が50歳以上 ことぶきの部が60歳以上と年齢を感じさせない熱い戦いが幕を開きました!!
8月20日(日)中津川市東美濃ふれあいセンターにて開催されたベルカップ大会、シニアの部は一般バレーチームと変わらないプレーが続々!
いそじの部も頭を使いながらするプレーはさすがでした! ことぶきの部は珍プレーはなかったのですが、足がつるくらいの頑張ったプレーがありましたし、和気藹々に楽しんでました!
ことぶきの部 優勝 MRON(中津川市) いそじの部 優勝 とらびごん(土岐市) シニアの部 優勝 Regina(多治見市)
☆第27回コカ・コーラボトラーズジャパンカップ岐阜県ママさんバレーボール大会 東農地区予選会結果
☆暑い夏が到来、田園に稲が風に揺られながら長閑な風景が広がり、農道には緑豊かな木々が囁くように揺られポツンと百日紅が際立っていました。百日紅の花のごとく燃えているママさんパワーが炸裂する大会が7月23日(日)中津川市東美濃ふれあいセンターで開催されました。
県登録13チーム中11チーム参加でコロナ依頼の参加チーム数です。
結果は下記に表示します。
以上の2チームは11月23日(木・祝)池田総合体育館で開催される岐阜県大会に参加いたします。
頑張れひまわり!頑張れ北栄クラブ! 応援致します。
☆第13回 愛・チャンピオンズリーグ東濃地区予選会結果
汗ばむ季節になってまいりました。梅雨時の晴れ間ですので、大いに活用するママさんの姿があります。小さな子供の洗濯物はたくさんあって育ち盛りの子は汗を流しながらも遊びに夢中です。
その姿を見て親は心配しながらも笑顔で見守っているのです。子供の成長は早くて、いつの間にかいろんな知識を豊富に持っていました。
いつの間にか孫に教わっている祖母がいます。子育てをしながらバレーボールを楽しんでいるママさんの姿は生き生きしています。6月18日(日)第13回 愛・チャンピオンズリーグ東濃地区予選会もママさんの歓声が
多治見市感謝と挑戦のTYK体育館に響き渡ります。
Aブロック第一試合 タウンクラブ対DACHI 彗星のごとく現れたタウンクラブに翻弄されるDACHI!今まで強豪と戦ってきていたDACHIですが、今回は足の長いスパイク!粘りのあるレシーブのタウンクラブに
どうすればよいのか戸惑うDACHIは1セット目をタウンクラブに取得され、2セット目には本領発揮するDACHI!得意な狙い撃ちサーブで、相手の勢いを消し、スパイクで攻める!DACHI!粘りを見せてフルセットまで持ち込みます。
最後には2セット目の勢いが3セット目に繋ぎDACHIが勝利を収めて決勝へ進みます。
Bブロック 昭和対下石クラブはベテランの攻撃は強弱をつけて落とすのが上手な下石クラブですが、昭和の勢いのあるスパイクにレシーブできず苦しい試合です。昭和はそのまま勢いをつけてサーブにレシーブと何とかつないで
エースに持っていき勝利を取得します。
Aブロック決勝 岩邑対DACHI 1試合こなしてきたDACHIはそのままサーブとレシーブでつなぎ続けて楽しそうにプレーをしている岩邑!ライトもレフトもいスパイクがよく決まりますので、何とかエースに繋ごうとする岩邑
でしたが、サーブレシーブが繋げずにいました。でもいい笑顔を見せてくれた岩邑です。これからも忘れない笑顔で勝負して下さい。 DACHIが優勝しました。
結果は下記に表示します。
以上の2チームは8月11日(祝・金)に山県市総合体育館で開催される岐阜県大会に挑みます。
頑張ってきてください!!!
☆第54回 全国ママさんバレーボール大会東濃地区予選会の結果
緑豊かな山々に囲まれ、爽やかな風と共に様々な鳥の鳴き声が響き渡る長閑な恵那市棚田の水田地帯が広がります。
5月21日(日)に静かに吹く風と共に賑やかなママさんバレー選手の歓喜の声が響き渡る恵那東中学校体育館
第54回 全国ママさんバレーボール大会東濃地区予選会が開催されました。
Aブロック 第1試合 下石クラブ対笠原ウイッチーズはベテランの味を生かした攻撃で、笠原の弱点を攻めてきます。一方笠原は若さ溢れるパワーで
下石を苦しめます。粘りある下石クラブ拾って繋げていくのですが、力強い笠原のエースとセミの攻撃に翻弄されて笠原ウイッチーズの勝利となりました。
Bブロック 第1試合 DACHI対明智 第1セットは明智優先で進んできたのですが最後1点というところで、DACHIのサーブに3点取られて惜しくも1セットは奪われて
2セット目も中なk調子が出ない明智に攻撃をしてくるDACHIの勝利となりました。
Aブロック 第2試合 ときつクラブ対タウンクラブ タウンクラブは新メンバー加入でときつクラブに出だしは良かったのですが、ときつクラブは
県大会参加の経験チーム冷静に判断してタウンに勝利しました。
Bブロック 第2試合 ひまわり対岩邑 岩邑がサーブと攻撃でひまわりを苦しめ第1セットはゲットしてそのまま2セットに行くと思いましたが、ひまわりも
サービスエースと攻撃が増してひまわり2セットゲット、3セット目は岩邑もレシーブにスパイクにと頑張りましたが、ひまわりの勝利となりました。
Aブロック 決勝 笠原ウイッチーズ対ときつクラブ 笠原のパワーがときつクラブの冷静さを覆したのは1セット目でサーブとスパイクで笠原が有利となり
1セット目は笠原でしたが、2.3セット目は笠原の弱点攻撃されて、ときつクラブ勝利となりました。
Bブロック 決勝 DACHI対ひまわり ひまわりは岩邑との戦いでパワーをアップしてきた分実力発揮せていました。DACHIがサーブにスパイクにと良い攻撃を
見せてきたものの、ひまわりのサーブとスパイクに惜しくも負けて、ひまわりの勝利となりました。
以上結果を下記に表示いたします。
以上の2チームは6月4日(日)に池田町総合体育館で開催される全国ママさんバレーボール大会 岐阜県予選会に参加されます。
気を付けて頑張って下さい!! 東濃地区応援しています! 頑張れ!!
☆ぎふスポーツフェア2023 岐阜県ママさんバレーボール春季大会 地区予選会結果
桜も散り緑の葉が顔を出しています。青空が広がり過ごしやすい季節になりましたが、花粉、黄砂が流れてきて綺麗な青空もかすんで見えますが、もうすぐ緑一杯に広がってきます。
今年度スタートしました。開会式も4年ぶりですし選手宣誓も4年ぶりでしたが、DACHIの主将がコロナでの苦労や役員の労いをしながら宣誓してくれました見事でした!
Aランク 北栄クラブ対ひまわりさすが強豪チームフルセットまで持ち込んでますサーブもいいしよく繋いでボールを落としません。激戦でしたが、北栄クラブが決勝へDACHIと対戦でしました。DACHIも食いつきましたが、北栄クラブ優勝しました。
Bランク ときつクラブ対昭和 この対戦も互角で、激戦でしたが、ときつクラブが決勝へ下石クラブと対戦です。第一セットで苦しい点差を付けられましたが逆転しました。2セットも熱戦でしたが、ときつクラブが優勝しました。
Cランク 笠原ウイッチーズ対タウンクラブ タウンクラブも拾って攻撃してきます。繋ぎがなかなかできない笠原は追い詰められますが、繋いでいけばスパイカーは見事に決めてくれました。第2セットも厳しいのですが、笠原ウイッチーズが優勝しました。
結果を下記に表示します。
以上の3チームが5月7日(日)にメモリアルで愛ドームでランク別の大会に参加いたします!
最後まで諦めないで、ボールをつないでください!! 頑張って!!
☆第32回 東濃ベルカップ大会結果
真っ赤に染まる夕焼けを見ていると早くも1年が過ぎていくのかとか忙しい毎日がアッという間に過ぎて、もうすぐ、
11月に入ります。食べ物もおいしくスポーツも楽しい季節!45歳以上のシニアチームと50歳以上のいそじチーム がコロナを吹き飛ばすくらいのパワー力で対戦しました!
いそじチームの中でもことぶきチームが入り年齢を感じさせないくらいの戦いで、そのブロックは勝ちました!拍手を送りたいくらいです!
皆さんの力を借りて試合ができたことに感謝いたします。
チームの皆様役員でお手伝いをしていただいた方々も本当にお疲れさまでした!
コロナ対策をしてこれからも試合が実行できるよう協力してください。
結果を下記に表示いたします。
☆岐阜県ママさんバレーボール秋季大会 東農地区予選会 結果
9月に入りまだまだ残暑厳しい日々が続き、天候が不安定で突然黒い雲に覆われ雷や雨に降られます。
マスクをしていると汗が口の周りにまとわりついて、マスクが濡れてしまいます。手袋をしていると汗が手袋の中で、濡れてしまうほどで、まるで水中に手を入れてる状態なくらいの汗まみれです。
9月4日(日)に岐阜県ママさんバレーボール秋季大会 東濃地区予選会を土岐市肥田中学校体育館で開催されました。
第一試合は、北栄クラブ対ひまわり 東濃地区のトップクラス強豪チーム対決!
相手チームに得点を与えない粘りあるラリーが続きサーブとレシーブでの対決!ブロックをどのようにかわすのか、まともに打つとブラックされてしまう中、レベルの高いプレーが続出!
1セット目は北栄クラブ2セット目はひまわりのサーブがとてもよくて、得点を伸ばしていましたが、北栄クラブも攻撃とサーブで、迫ってきました。ひまわりもレシーブと攻撃で頑張りましたが、一歩及ばず北栄クラブ優勝
第2試合は、泉フレンド対下石クラブ ベテランの入った下石クラブと若くなってる泉フレンド 緊張している泉フレンドでしたが、勢いがついていて、下石クラブを圧倒させていました。2セット目も危ない点数まで行きましたが、何とか逃げ切り泉フレンドが優勝
結果は下記に表示しました。
以上2チームは 9月23日(金・祝)に岐阜県大会予選会に参加いたします。
頑張れー!東濃地区のチーム!!応援しています。
☆2022年度 第45回中日旗争奪東濃ママさんバレーボール大会を中津川市 東美濃ふれあいセンターで開催しました。
Aコート岩邑対ときつクラブは、フルセットまで行く接戦で、まるで、シーソーゲーム!両チームとも熱戦で、気を許せない状態!現在上昇中のときつクラブは、9月4日(日)に開催される県大会に出場します。今年ブレイク中ですので、負けられません! 一方岩邑は、負けていても笑顔と声笑い声が響くくらい、バレーボールをとっても楽しんでました。
勝負は目標ですが、まずは、コロナ禍の中で他チームと試合ができるだけでもうれしいのでしょう!結果は惜しくもときつクラブが負けましたが、また、リベンジすると思います。
岩邑対タウンクラブ 久しぶりに試合に参加したタウンクラブ、人数が揃わなくて、なかなか参加できなかったので、今回の試合を機に挑戦してほしいと思います。フルセットで、ときつクラブに勝った岩邑は調子を上げてタウンクラブにも2-0で勝利!
Cコートは昭和対明智 昭和も9月4日(日)に県大会に出場します。試合を重ねて力をつけてきた昭和の前に明智はどのように戦うのでしょうか? 試合を経験するとプレーに対する喜びがわいてきます。明智も昭和も試合体験していくとサーブのコースと攻撃のコースが自然に身についてくると思います。今回は昭和が実力を発揮して、明智に勝ち次のF.V.Cにも勝利しました。
結果は下記に表示いたします。
☆梅雨は開けましたが、大気不安定で、大雨が降ったり雷が鳴ったりじめじめした日が続き暑さも増してきましたが、東濃ママさんは7月10日(日)恵那市恵那東中学校体育館で全国ママさんバレーボール冬季大会 東濃地区予選会を開催いたしました。 第一試合から熱戦が続き、若いチームの元気な掛け声と歓声が響き渡り、ママさんのパワーを感じました。結果は以下に表示いたします。
以上2チーム9月4日(日)山県市総合体育館で開催される県予選会に参加いたします。
県大会ぜひ頑張ってきてください!
☆梅雨入りで、ムシムシジメジメと雨が続くと憂鬱にもなりますが、6月19日(日)に雨もやんで、青空がさわやかな風が吹いて、31度暑さでしたが、多治見市笠原体育館の中は32度以上の暑さとともに、ママさんの白熱した戦いがもっと興奮の渦となり暑さは倍以上!選手の気持ちも倍以上!本当に全チームよく戦いました。結果を下記に表示します。
☆2022年度 第53回 全国ママさんバレーボール大会 東農交流会 結果
五月晴れといいますが、今朝までの雨がやみ、さわやかな風と共に太陽が顔を出してくれました。第53回全国ママさんバレーボール大会が開催されました。今回は5チーム参加でしたので、岐阜県予選会には、全チーム参加することができます。
せっかくですので、ママさんの試合を開催して試合望むことが良いと思います。
これから伸びる若いチームのためにもバレーボールの楽しさと喜びを体験していただきたいと思います。5月22日(日)にママさんの歓声が、カメラに納められる力となることができます!
結果は下記になりましたが6月5日(日)に池田総合体育館で全国ママさんバレーボール大会 岐阜県予選会に参加のちーむは
ときつクラブ・DACHI・泉フレンド・下石クラブ・明智の5千ームです。頑張ってね!
☆2022年度 東農地区ママさんバレーボール春季大会結果
まだまだコロナ禍の中ですが、まん延防止が解除になり、今年度最初の試合となりましたが、チーム練習もなかなかできてはいませんでしたが、今回5チームが参加してくださいました。街路樹にハナミズキが鮮やかに咲き誇る多治見市のTYK体育館で、4月17日(日)に開催されました。
今回は親睦会となりましたが、久しぶりの大会で、バレーボールを楽しく和気あいあいと戦うチームで、笑顔があり、試合ができてうれしそうなチームばかりでした。
結果を下記に表示いたします。
☆2021年度 第30回東濃ママさんバレーボール大会結果
夏休みで、華やかな子供達の声と共に蝉時雨が聞こえ、夏の風物詩!
風鈴の音色もすがすがしいと思ってはいますが、コロナが暴れている中
選手へのコロナ対策と試合開催の時間差に追われ、役員も忙しく動き回って
ました。 8月1日(日)東濃地区恒例の東濃ママさんバレーボール大会が 多治見市 感謝と挑戦のTYK体育館で開催されました。
参加チーム数は10チーム時間差 2セットマッチで行いましたが、なかなか接戦でした!
でも試合の面白さと楽しさを久しぶりに体験した選手も多かったと思います。
早くコロナが終息して、通常の試合がしたいですね。
結果は下記に表示いたします。
真夏の暑さに耐えながら、がんばてくれました!
役員の皆様、参加チームの皆様 お疲れ様でした。
ありがとうございました(*^-^*)
☆第25回コカ・コーラボトラーズジャパンカップ 岐阜県大会
東濃予選会結果
灼熱の暑さが続き、体力も気力を奪われる中、久しぶりの試合にワクワクするママさんのプレーが、体育館内響き渡る歓声!
多治見市笠原体育館で開催されました、コカ・コーラの予選会、参加チーム数は、少なかったのですが、コロナ対策を取り入れながら、時間差での試合開始となりました。
参加チームの熱い戦いを繰り広げる得点差が、1点とか2点とかで勝負は決まるチームは、1点も落とせないという戦い!
でも、ママさんは真夏の暑さも忘れ、汗まみれのユニフォーム、フロアーに滴り落ちる汗、それでもプレーに集中するママさん、素敵でした。
下記に結果を表示します。
以上の3チームは11月23日〔祝・木)に池田総合体育館で開催される県大会出場いたします。頑張れ!東濃!!
☆ぎふスポーツフェア2021 2021年度 岐阜県ママさんバレーボール春季大会 東濃地区予選会結果
桜も散り新緑の季節に入ってきました。緑豊かな山を眺めながら、コロナの収束を密かに祈っております。
久しぶりの予選会で、改めてバレーボールを楽しんだチームの笑顔溢れるママさんの姿に勇気をもらった気がします。
Aランク激戦のひまわり対北栄クラブ ラリーが続き粘るひまわり!どのようなボールでも上げてアタックに繋げていく粘りあるプレーが凄い!正直、目が離せません!フルセットまでいきましたが、Aランクは北栄クラブが優勝 落合クラブ対ひまわりもすごい戦いでした。ママさんパワーが発揮できた試合が続きました。Bランク ひまわり
Cランクは、ベテラン出場の明智 ときつクラブ 新生誕生笠原ウイッチーズ 泉フレンド 明智も若いママさん参加、笠原ウイッチーズも若いママさん参加。、ときつクラブ、泉フレンドと若返りを図り、勢いをつけてきます!
Cランクは、明智 ときつクラブが優勝
期待できる若いママさんから、ママさんバレー参加に声かけて増やしたいですね!
下記に結果表示しました。
☆2020年度 第43回 中日旗 東濃ママさんバレーボール大会
深秋の候、コロナ禍に巻き込まれ、バレーボール練習ができなかった3~4か月間、これから寒くなってくると新型コロナウイルスが活発になり、感染者が増えてきます。
予防対策をし、密を避け、消毒に余念がありません。
今回の大会も午前と午後に分けて、ベンチ消毒、電子ホイッスル消毒、フラッグ等、次のチームに交代する度に、本部役員が、消毒して、感染予防に努めました。お疲れさまでした。
今回、1年ぶりの試合でママさんの顔が真剣でもあり、勝負関係なく笑顔と喜びが、体からあふれ出ているようで、見ているだけでもバレーボールを楽しんでいるように見えました。
不思議ですが、試合に翻弄されて勝負にこだわっていたのに、バレーボールプレーが出来るだけでこんなにママさんの笑顔と出会えたのも私自身、幸せな気持ちになれました。
これからも改めて、ママさんバレー楽しさとチームの絆の喜びを噛みしめて、配信していきたいと思います。
今回の結果を下記に表示いたします。
☆命を守る心肺蘇生 AED
これからもママさんバレーボールのチームプレーや絆、そして、一番の笑顔を発信していけたらとてもうれしいです。
試合ができて感謝いたします。ありがとうございました。
皆様お疲れさまでした。(^-^)
☆ 2019年度 第42回中日旗争奪東農ママさんバレーボール大会 結果
結果は下記にて
山肌も黄色や赤に染まりつつあり、秋の鮮やかな色と変化し続けます。
春は山桜やつつじ、花畑も色が鮮やか!秋は紅葉が水面に浮かび鮮やか!季節が秋から雪夏至の冬に変わっていきます
素晴らしい日本の四季です。
いよいよ2019年度 東農地区最後の試合となりました。ランク別のリーグ戦で、幕を閉じます。
激戦のランク別、レベルも同じフルセットまで持ち込みます。
以上です。
2019年度、役員の皆様、県は県理事の皆様、最後までお疲れさまでした。
ママさんになっても学ぶことはたくさんあります。年齢言ってもかなり学びます。
頑張りましょう!
来年度も各地区、チームが増えていくことを心より願っております。
お疲れさまでした。
☆2019年度 岐阜県ママさんバレーボール秋季大会 東農地区予選会 結秋色に染まった日々ですが、台風が発生するたびにどのコースに進むのか心配になってきます!予想外に日本横断したら、災害を防ぐことができるのかな?現在千葉県はまだ復旧が出来ていない、不便な生活を虐げられています。小さな島国ですが、幸せな日々が一転にして変わる姿は辛いです。怖い自然災害!心より早い復旧をお祈りいたします。
9月29日(日)に土岐市肥田中学校体育館で、秋季大会を開催いたしました。結果は下記に表示いたします。
以上の3チームは10月13日(日)に山県総合体育館で開催される岐阜県大会に出場します。
頑張って東海大会出場目指してください!
朝が涼しくなり、秋の虫が夜泣き始めています。恵那市三郷の棚田は稲穂が出ていて夕日に輝く琥珀色もいずれ見えてくる気がします。
さて、涼しくはなりましたが残暑厳しい日が続いている中、東農ベルカップ大会は残暑のごとく厳しい戦いとなったベルカップ大会熱戦に熱戦といそじの壮絶な戦いぶりが目を引きました。
シニアの部も新しいチームが2チーム参加でチーム数も増えて盛り上がって行きます!!結果は下記に表示します。
台風も通り過ぎた7月28日日曜日に山間の恵那市人通りも少ない田園と風車のある道の駅、おばあちゃんの愛情ある手作り弁当が舌をうならせる程美味しかった!こんな静かな山岡町ですが、山岡中学校体育館では、全国切符を手に入れるべく第1段階の予選通過を狙い燃え上っているママさんの勇ましい姿!子供を見る目とまた。違ったママさんの姿!見ていて惚れ惚れします。
結果は下記に表紙致します。
以上の3チームは8月11日(日)の岐阜県予選会に出場します。第2段階を突破して全国切符をゲットしてください!
頑張れ東濃地区!
東濃地区で緑豊な山裾、棚田の田園地帯、私は田舎らしい言葉が好きです。懐かしく思うようになりました。
さて、中津川市、東美濃ふれあいセンター、イベントが数多く行われております。 東濃地区ママさんバレーボール大会もこの会場で開催され、熱気溢れる大会となりました。
結果は下記を表示しました。
梅雨時ムシムシした日々が続いていますが、雨上がりは爽やかな風が吹いて気持ち良い日ですが、朝夕は少し肌寒さを感じます。
6月16日に瑞浪市民体育館で開催されました第23回コカ・コーラボトラーズジャパンカップ 東濃地区予選会は、サーブ、レシーブ、スパイクとラリー続きで、目が離せませんでした。結果は下記に表示しました。
☆2019年度 第50回全国ママさんバレーボール大会 岐阜県大会 東濃地区予選会 結果
山々に囲まれた恵那市爽やかな風と共に緑豊かな木々が揺れ、マーガレットと咲き乱れた初夏の香り、緑を追いかぶすような、なんじゃもんじゃの木、友達いわく、「まるで緑の葉に雪が覆いかぶさっているようだ」と言いました。いわれてみればそのようにも見えます。強い木だ!
ママさんのいパワーが読みあがってきます。5月19日(日)に恵那市恵那東中学校体育館にて全国ママさんバレーボール大会 東濃予選会が開催されました。6チーム参加でしたが、どのチームはレベルは同格、若いパワーとベテランの味が混じ合いながら、粘り強いプレーが見ている私たちを魅了させてくれました。負けても勝っても笑顔を絶やすことなくバレーボールを楽しんでいました。結果は下記に表示しました。
以上の3チームは、6月2日(日)に池田町総合体育館で開催される岐阜県予選会に出場いたします。
全国大会に向けて頑張ってほしいです。粘りとパワーとベテランの力でチーム一丸となって頑張ってください!
☆スポーツフェア2019 2019年度岐阜県ママさんバレーボール 春季大会東濃地区予選会 結果
以上の4チームが5月6日(祝・月)岐阜メモリアルで開催される県大会に出場します。
東濃地区応援しますので、頑張ってください!